4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

男鹿市議会 2015-12-07 12月07日-02号

また、地域包括支援センターは、保健士2名、社会福祉士2名、主任介護支援専門員1名、介護支援専門員2名の、専門職7名と所長を含めた8名体制となっており、介護保険法に基づく人員の配置基準を満たしているものであります。 なお、地域包括支援センターでは、介護予防教室の開催、高齢者総合相談介護予防ケアプランの作成、高齢者虐待への対応、ケアマネージャーへの支援などの業務を行っております。

鹿角市議会 2006-03-22 平成18年第1回定例会(第5号 3月22日)

このことに対し、保健士、助産士看護士のいずれかの免許保有者都道府県知事の一定の講座を終了した場合に得ることができる資格で、国が指定する避妊器具の使用の実地指導受胎調節が必要な医薬品で厚生労働大臣が指定するものに限り販売することができる資格であり、現在、市内には11人いるとの答弁を得ております。  本案については、原案のとおり可決すべきものと決定いたしております。  

能代市議会 1999-03-01 03月03日-04号

この内容は現行法令では、児童福祉施設において保育従事する女子を保母と言い、男子については特に規定されておりませんでしたが、男子保育従事者が着実に保育現場に定着していること、育児は夫婦が一緒に行うべきであり、家庭にかわって乳幼児を保育する保育所においても男子の進出を一層進める必要があること、看護婦保健婦については、それぞれ看護士保健士という男子の名称が法令で規定されていることなどから、保育従事

  • 1